ブログ

見やすいシフト表を自動作成する!

2019/03/11

こんにちわ!yatsureです。
少しでもシフト作成が楽になるように、シフト自動作成ソフトを作りました!!

その名も【スタッフマネージャー】

早速ご覧ください。

ジャジャーン!

見やすいシフトを、簡単に、直感的な操作で作れる。
そんなソフトを目指しました。

Googleのスプレッドシートっていう、要はエクセルみたいなやつなんですけど、javascriptってプログラミング言語が使えたので頑張りました!!

昔から思っていたんですよ。シフト表って、店舗状況とスタッフの希望を把握した上級職の人しか作れない(大体店長クラス)のに、お店の利益に直結しないなーって。いや、相当重要なんですけど、利益を直接産む為の施策は別にあるじゃないですか。上級職の人って、もっとやるべき事があると思うんですよ。

しかも、ツールによってはシフト表が見辛くてスタッフがシフトを勘違いする事故まで起こる始末。やってられませんよね。

少しでも上級職の方の負担が軽減しようと、かなり頑張りました!

1ヶ月間は無料で、無制限にご利用頂けます!
1ヶ月後も、シフト自動作成機能以外は全てそのままご利用頂けます!

使い方もシンプルにしてます。

このように、店舗の営業時間や基本シフトを設定し、各スタッフの希望をメモするだけです。

あとは、このシフト表のページに戻って、上の方にある自動作成ボタンをポチッとして頂ければ、人が少ないところから優先的にシフトを組んでくれます。

急な休み申請などにも対応してます。詳しくはもう使ってみてください!
説明書もあります。説明書と言っても、上記画像のように画面の画像に説明文が書いてあるシンプルなpdfですが、何ができるかを全てお伝えしております。

もちろん、直接調整を行いたい場合も多いと思います。ご覧いただいているシフト表の時間表示マスはプルダウンになっていて、時間を簡単に変更する事ができます。

このソフトは、Googleのスプレッドシート、というサービスを利用しておりますので、windowsでもmacでも、どちらでもご利用頂けます。多分、クロームブックでも。Microsoft Officeは不要です。ダウンロードにはGoogleアカウント、要はGmail(無料)が必要ですが、それさえあればすぐに使えます。

滅茶苦茶に頑張りました。是非使ってみてください。そして、便利なソフトのある豊かな生活を。

-ブログ