ブログ

睡眠時間についての体験談

こんにちは!!yatsureです。

はやくもRPGツクール”合成システム”についての記事飽きてしまった私ですが、生きてます。

さて、今日はツクールの事は放っておいて

睡眠

についての雑記を書きたいと思います。

なんか色んな本とか記事や情報を読みましたが

「結局何が良いのかわからねぇ」

ってのが私の率直な意見でございます。
科学的根拠なんて、有って無い様なもんじゃないか、と。

じゃあ、問題は
「何を良いとするか」
でございます。

以前から私は

「眠い時には寝た方が良い。眠気を我慢して行う作業は惰性」

と主張しておりましたが、今日はその延長線上の話です。

どうやって睡眠をとるか

一日の合計睡眠時間の適量は、一人一人身長も違えば体重も違う
アレルギーも違えば、近年では消化する食べ物にすら得意不得意があるというじゃありませんか。
ならば睡眠時間も人によって、あるいはその時々によってすら違う、とも言えると思います。

にも関わらず、じゃあどれだけ睡眠時間を取れば良いか、という問題について考えるのは愚考です。

そこで、睡眠の取り方についてです。
仮に最低8時間睡眠を取る、として大きく分けると、二つ方法が思い浮かびます。

・まとめて8時間取る
・小刻みに取る

個人的には、まとめて取って、中盤に20分くらい仮眠をとる、がベストなんじゃないか、と思っているのですが
これ、マジで理想論です。
いや起きれません。自宅でこれを試して起きれた事ありません。
仕事の昼休みとかなら起きれます。。。が、自宅では起きた瞬間

「眠い時は寝たほうがいいのら〜」>>>バッドエンド

sagaです。これは仕方のない現象です。

そこで去年から先月まで必然的に私は

・小刻みにとる

を実行していました。
基本3〜6時間寝て、眠い時に1〜3時間寝る。合計6〜10時間寝ておりました。
仕事のある日はできるだけまとめて、休みの日は眠くなったら寝る。このスタイル。

結果として、去年の8月から11月の四ヶ月、僕は1ヶ月に1ゲームをツクり
12月は11月分のゲームの大きな改変(需要がありそうだったので)
1月はswiftを勉強し、2月は1週間に一つアプリを作って申請に出す、という事を行いました。
(アプリは、防音室を作ったあのアホの名義で5個ほど絶賛配布中ですw)
以上から、この睡眠方法は「生産性が高い」と僕は結論づけます。but。。。

これには副作用がありました。
そしてそれは、徐々に徐々に変化していきます。

・寝たい時に眠れない

これが序の口。
「眠たい時に寝る」を行う事で、頭がぼ〜っとした状態を無くし、常にシャッキリして作業を行っておりましたが
次の日仕事とかだと寝たい時に寝る事は不可能なので
当然、前夜はまとめて寝ることになるんですが、これが眠れない。
夕方までに3〜5時間くらい睡眠をすでに取っているのでそりゃそうだ
という感じではありますが、これが結構難儀なんですよね。
ちなみに、休みの日は殆ど連続して5時間以上起きている事がないので
「歌いたいタイミングで歌えない」のも苦痛でした。喉が起きてないので。。。

・精神的ストレスが溜まる

わけがわからないのですが、謎の不安感や憂鬱感が異常に溜まります。
寝てるのに。
今の仕事はストレスが殆ど無い環境(しかも週に3日)なのに
心に余裕が無くなります。
とはいえ、寝てない人に比べたら勿論まともですよ多分。
なんせ寝てますから(笑)
ただ、この謎のストレスが、最終的に実を結び。。。

・眠れない

いやもう全然意味わからないんですけど、マジで眠れません。
最終的に眠りについても、0.5〜3時間で絶対目を覚まします。そういう身体になっているんです。
リズムなんてものが無い(出勤と休日で全然睡眠の取り方が違う、それも3:4の比率で)し、
目覚めたら「まぁ、作業するか」と作業をしてたからなんでしょうけども。

上記でお話ししたように、いくら寝ようと一回の睡眠が短いと謎のストレスが溜まって行きます。
それを除去したいので時間をとって長く寝ようとするのですが眠れない。

つまり睡眠障害に発展しちゃうんですよ

いやぁ、これトゥライです。
私生活では結構なノーストレスだし、別に眠れなくなるほどなにか不安な訳でもないのに
姿の見えないストレスに邪魔されて眠れない。

このままだと心が千切れてしまいそうだ!

と中二病が再発しそうだったので
今月に入ってから私は普通に生活することにしました。
平たくいうと単純に「心の力が尽きた」訳ですけども。

めでたく今月は未だ何も作ってない、というか何もしていないのですが
おかげで普通に眠れる様になりました。

・まとめて取る

しかしこれはこれでやはり微妙なんですよ。
例えば休日である本日、夜眠れなくなるのが怖くてノー昼寝で過ごしているのですが

ずっと眠い

これだね。もうずーっとぼーっとしている。
そしてなんのやる気も起きない。
これは単に心をやっちゃってるんじゃ無いか、とも思うのですが
びっくりするほど生産的なことをしたいと思わない。
つくりたいなーってゲームが一つほど思い浮かんでいるんですけども。
だからといってゲームをする訳でもなく、ひたすらeータイピングで
日本国憲法を打ち続ける毎日でございます。
毎日1万〜5万文字以上日本国憲法を打っております。
心をやってしまっているかもしれません。

と、いうことで、どっちが良いのか未だによくわかっていませんが

次は一度の昼寝を25分以下にしようと思います。

ほぼ毎日時間を自由にできるなら多眠スタイルを一応オススメします。
そうでないなら普通の睡眠でいいと思います。

マジで何の参考にもならない駄文を書いてしまいましたが
今に始まったことではありませんしよしとしましょう。

それではみなさま、おやすみなさいませ

-ブログ