RPGツクールで不思議なダンジョンとモンスタ―ズ
2016/11/15
こんにちわ!yatsureです!
めっちゃ休みました♨
この三日間、めっちゃ休みました。
寝るか仕事するかツクールするか飯食うかスーパーセルフプレジャーかという
過酷な時を過ごしていましたが、不意に栃木県へ行かねばならなくなり
結果として48時間ほど一切パソコンに触らないで居たんですが
いや~、ぐっすり眠れました(*'ω'*)
その流れで、今日まで全くと言って良いほどツクールを触らずに居たわけですが
いやー、体力と精神力が回復してまいりました。
ので、今日はブログを更新しようとおもいます。
といっても、今日は
既にふりーむさんに載せている、テスト版の簡単な解説をしたいと思います。
まずはこちら
カプセルソルジャーと不思議なダンジョン(テスト版)
悩んだ末、ライザを起用しましたw
結構彼らのノリが好きなんですよね。テキスト書いてて楽しいですw
そして、一緒に写っている仲間。これが今回のゲームのキーになっている
”ソルジャー”
です!
モンスターとも言いますね。
今作は、まずこのモンスターを仲間にしていきます。
つっても残念なことに、このモンスターの敵エフェクトがまぁ少ないという
素材の関係上、敵モンスターは今まで通りです(´◉◞౪◟◉)
このソルジャーという名の仲間モンスターは、一定の確率で
その辺の敵を倒すと仲間に出来ます。
厳密にいうと、仲間を召喚できるアイテム”召喚符”が手に入ります。
主人公だけが覚えている”ゆさぶる”という技を戦闘中使う事で、落とす確率が上がります。
ぶっちゃけていうと、既にこの”召喚符”とかいう、仲間が増えるアイテムを作った時点で
超褒めてほしいです|д゚)
何故かというと、この仲間モンスター
全100体居ます
当初、精々30体で考えていたんですが、システムを考えているうちに
「あ、これあとあと追加するのテラ怠いから、多めにつくっとこ」
といういつものアレな感じでうほうほした訳ですが
100体ともなるとマジで数字の暴力で
ぶっちゃけ普通に作ったらとんでもない作業量になって
とてもじゃありませんが個人製作の枠を超えるんですよね。
何がヤバいって、普通、例えば
「スライムは青色だから氷属性のソルジャーを落とす」
とかって感じでいいと思うんですけど、そうはイカの金玉で
というのもこのソルジャー、100体のうちA~Dランクに分けていて
つまりDランクだけで40体いるんですけど、Dランクだからザコ敵から
手に入るイメージになりますよね?
ザコ敵40体作るのしんどくないですか?
っていう。
しかし、今回は折角のローグライク。
僕は考えました。
そうだ、ダンジョンを 炎 氷 雷 風 土 の5種類作ればいいんだ(*'ω'*)
これを思いついたが最後、僕は同じスライムでも
炎っぽいダンジョンでは炎タイプ、氷っぽいダンジョンでは氷タイプの召喚符を
敵が落とすという、謎のシステムを構築するという地獄を見る羽目になりました。
多分ググっても出てこないと思います・・・ググってないのでわかりませんが・・・・
そもそもこのローグライクとかいうジャンル。
ダンジョンがランダム&無限とかいってバカじゃないの?HAHAHA
流石にマップをランダム生成することは不可能だったので、
まるでランダム生成なんじゃないかと思わせる仕組みを
死にそうになりながら作りました。
そして、階層が深くなるにつれて敵が強くなって
出てくる敵に関わらず、階層とマップ属性によって手に入る召喚符が異なるという
多分普通の人は作らないシステムが完成しました。
いや本当に、今回作ってるゲーム
技術の宝庫ッスよマジで
なので、ちょっと今月は悩ましいですが
どうやらニコニコ動画のフェスで「謎技術部門」なるものがあるみたいなので
あえて今回の技術を、今月中にブログに載せまくろうと思っています(・∀・)
いやね、あーゆー賞はぶっちゃけプラグインとかをちゃんと使える変態共がかっさらっていく訳ですよ。
だから、技術を隠して挑んだって無意味にも程があるというか
ならいっそ、技術を晒してこのブログをより沢山の人に見てもらった方が
僕としては楽しいわけなんです。
という事で、今月の終わりまでは多分ずっとブログを書いてるかも知れません。
ニコ動のフェスが12/22までの様なので、続きの制作は12月に入ってからでも良いかなと。
今月はもうこのテスト版をもって投稿完了とさせていただこうかと思っている次第であります。
ので是非皆さま、テスト版を弄ってみてやってください!
そのうえで、感想、要望を是非教えて頂きたいです!!
よろしくお願いいたします!!
それではみなさん、また明日とか!!