Zeke【キリュウ編】作成への道⑦
2016/10/06
こんにちわ!yatsureです!!
本日は宣言通り
”ずっとイベント作成”でございました。
いや~、しかし今日の部分はかなりハードでございました。
と言うのも、元々のストーリーが私と言う「ミスターTEKITOU」から作られているので
まー雑なんですよ。全体的にふわっとしてるというか。
それを、もう少し具体的な形に落とし込むのが今回の作業なんですけれども
因みに作業進捗度

マップで言うと、ここまで
あともう1/3位です。
なので、多分日曜には終わるかなと。
これ終わらなかったら結構ヤヴァイ。
しかしながら、僕も今日自分で作業をしていて悩んでしまったのですが
このイベントというかキャラ会話展開を打ち込んでいく作業、基本的に
プレイヤーの事は考えません、と昨日から申し上げておりましたが
結構考えてしまっているなーと痛感しました。
と言うのも、そりゃそうなんですが、RPGだと、一か所であまりに長いイベントを作ると
テンポが悪くなってしまうんですが、そこを意識すると当然ストーリーも変わってあへあへしてきます。
しかし、じゃあそこで一先ず全部のストーリーを書いてしまうと、実際に作りこむときに
「あ、この話はやめて、スマートにまとめよう」となり、そうすると
後々のストーリーに影響が出てきてうわぁぁぁぁあああああ
なので一応この段階で、ある程度一か所のイベントのボリュームについては
考えないといけないです。
しかし、最近、というか初代Zekeからずっと悩んでいるのですが
今お話しした、その”一か所で長いイベントが良くない説”について
僕のゲームをプレイされた方は、どう思われましたか?
代表は、Zeke前編の、ガセツが攫われる時のイベント。
これ、作った時から、テストプレーヤーにも”長い”って言われてましたし
なんなら僕も長いと思いました。
それでもどうしても表現したくて詰め込んだわけですが
”別にあの位ならありなんじゃない?”
か
”極力避けた方が良い”
のか
是非教えてください|ω・)
そんな感じでイベントを作っていたら先程
「やっべぇ、このイベントどう収まるのん・・・!?」
というイベントに遭遇し、約60秒ほど放心状態になり
挙句、不貞寝し始めるという超ファインプレーを見せましたが
その甲斐あって、なんとか収まりました。
それも結局、多分実際には結構なボリュームになっちゃうんじゃないかっていう懸念があって
じゃあもうちょっと練った方が良いんじゃないか、というもう一人の自分のヴォイスも
聞こえたり聞こえなかったりしましたが、”こまけぇこたぁいいんだよ”という結論に至り
記事を書くことにしました♨
そんな感じで、明日は仕事なので、夜に作業報告のニコ生を行いたいと思いますので
是非遊びに来てください。
それでは、また明日とか!!