ブログ

Zeke【キリュウ編】作成への道②

2016/10/06

こんにちわ!yatsureです!!

はー!!休んだ休んだ!!
昨日、この記事の投稿日からすると一昨日辺りですが
殆どツクールに触らなかった気がします。
とは言えニコ生放送をしてみたり、記事書いたりはしていましたけども。

さて、昨日から本格的にツクール作業を再開です。
早速、マップを作りました!!

じゃーん!!
bandicam-2016-09-25-00-19-00-526

森です。

一先ず装飾は後にして、道だけ作るために、今回初めて
”マップ自動生成機能”を使ってみました!!
使い方は超簡単!
bandicam-2016-09-25-00-26-07-587

こんな感じで、マップデータを右クリックするとダンジョン生成っていヤツが選べますので
それをクリックすると、自動生成するためのオプションみたいなのが現れます。

今まで使ったことが無かったのですが、今回は積極的に使っていこうかと思います。
いや正直、マップ作成が一番面倒で大変なんですよね。
とはいえこれ、僕の使い方が悪いのかもしれませんが
生成されたまんまだと微妙に使い物になりませんので
微調整は必要かと思われます。

でも、おおよそのアイデアを出してくれるので、多分効率的に作業ができると
私は信じておりますので、使っていきます。

そうして、まず今日は森を2面作った(約10分)ころ

あ、記事書いてねぇ

と気が付き、ひとまず最初の村を作り、記事にとりかかりました(村15分)

因みに、今回作ってみた村です。

bandicam-2016-09-25-00-19-08-018

なんかそれっぽいでしょ?
正直、村なんかに目的なんてないので、僕は比較的狭めに作っちゃいます。
いや、まぁここの村は”そういう村”っていう設定もあるんですが
そういえば大きな村とか街を作ったことがありませんね♨

なので、たまーにちらっと他の人が作ったマップを見る
嫉妬の炎で燃え尽きそうになりますが、僕は結局作ろうとしたことないですね。

いい加減その辺も成長したい所ではありますが
その辺は”追々”という事でご愛敬願います。

そういえば、先ほどニコ生放送(来場者1人)を行ったのですが
その後に

他の人の放送はどんな感じなんだろう?

と気になり、見に行ってみました。
放送内容もそうですが、その人が作っているゲームにも興味がありまして。

結果から言えば、やはり他の作品は目に毒ですね(´・ω・`)
全然嫉妬してないし(´・ω・`)
なんかめっちゃ凄そうとか思ってないし(´・ω・`)
私の作っているゲームと比較すると、完成度が月と鼈だなとか思ってないし(´・ω・`)

(´;ω;`){ホントだし

軽く制作意欲1番から12番まで持っていかれそうになりましたが
私は私の面白さを表現するのです。

他の人の作品も楽しいし、私の作品も楽しい

この心が、大事なのです。
私はそう信じております。

信じる心は救われる、と言うじゃないですか。
まぁ私は

信じる者しか救わないドケチ野郎が

たまに思う事もありますが、たまになのできっと救ってくださるでしょう。

そんな感じで、明日は休みなのでひたすらマップを作ります。
全マップを明日中に作る!と昨日心に誓いました。

そうしてその誓いを完遂するべく
昨日完成した、完璧に、パーフェクトに近いあの伝説の”設計図”を元に
ざっくりした工程表を仕事の休み時間に作成し
具体的にその作業量を目の当たりにした訳ですが
私はそれから

ずっと武者震いが止まりません。

「え、これ俺一人でやるんスか?(´^ω^`){冗談っスよね?」

みたいな自問自答を、気がつけば鏡の前で3回ほど行っておりました。

正直ビビりまくっているのですが、僕はこの壁を乗り越えたいと思います。
既に僕は変わりつつあり、こうしてブログも気づけば二週間連日投稿してます
ツクールも、今月分は投稿し終わっているのに、次の準備に早くも取り掛かっています。
”宿題を夏休み前に終わらすタイプ”に生まれ変わり、見事に
”仕事のできる人間”になりたいと思いますので
みなさん、どうぞ今後とも応援をよろしくお願い致します!




-ブログ