ブログ

Zeke【キリュウ編】作成への道①

2016/10/06

こんにちわ!yatsureです!!

さて、それでは今日から

Zeke本編である【キリュウ】が主人公のRPG

を作っていこうと思います!!

とは言えまだ9月なので、【ナツキ編】のバグ取りやシナリオ追加等と
並行してすすめる形になるかとは思いますが
しかし、逆に言うと”並行しながらでも進めないと1ヶ月じゃ終わらない香り”
芳醇に香って来ていますので、もう手をつけます!!

僕は”夏休みの宿題を最後に焦ってやるタイプ”からの脱却をするのです!
仕事ができるタイプの人間になるのです!!

と、言うよりかは、そうでないと”モノを作る”なんて出来ないというか
だって”時間がない”んですもの・・・足りないといいますか

しかし、絶対に10月中にリリースします!
この2ヶ月の間に2作発表していますので、そのペースを崩さないように頑張ります!

さて、まず今日は”設計図”ですね。
前に記事で”RPGツクールで、RPGをツクるまでの道程①”というのを書きましたが
まさに、それに沿って私は作っていきます。

大公開!!これがZeke【キリュウ編】の設計図だぁ!!
※ネタバレ注意

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-24-2-08-38

相変わらず完成度が高い設計図が出来てしまいました。

因みに、上半分は前回までの流れを書きました。
こう見ると結構なボリュームですね”Zeke~前編~”
本当は、これをMVに移植したいくらいなのですが

無理ッッッ!!圧倒的無理ッッッッッ!!

なので、私が思い描いていた中編のストーリーを大幅に変えました。
きっと、初めてZekeをプレイされる方でも楽しめると思いますし
Zekeをプレイされたことのある方は、より楽しんで頂けると信じています。

そして、この設計図を作るときの解説なんですが

最近、ストーリーを考える時に、まずボスから考えるようになってまいりました。
Zekeの吸血キリュウ辺りまでは、結構昔から考えていたストーリーだったのですが
そこから先については、実のところ新しく考えたモノが大多数というか
そもそもみんな大好き”マカカジャ”こそ私のストーリーには居ませんでした。

そんな感じで、この設計図を作っている段階
予期せぬストーリー展開の変更や、RPGとしての波が存在するかどうかを
考えていきます。

いや、一応言っておきますけど

僕はシナリオを考えるとかのセンスは絶望的ですよ

非常にありきたりですし、なんなら”元ネタ”があると公言してますからねアヘアヘ

しかし、だから良いというか
フリーゲームって、料理で言うと僕の中では”ラーメン”なんですよね

いやだって、最高に美味しくて洗練された料理が食べたいなら
みんな高いお金出して一流のレストラン行くじゃないですか。
僕だって女神転生4ファイナルを買っちゃうじゃないですか
なんなら課金しちゃうじゃないですか

でも、僕はラーメンも好きです。
化学調味料満載の、家系ラーメンも好きです。
インスタントラーメンやカップ麺もこよなく愛しております。

フリーゲームをやる人って、求めてるのはそこなんじゃないかなと。
手軽に出来て、なんか知らんが楽しいっていう味を
手頃に味わえる、そんなもんじゃないでしょうか。

僕が適当すぎることへの言い訳みたいですが、そういった事は置いといて頂いてですね

なので、皆さんも開き直って、まずは
適当にボスとかダンジョンを配置して行きましょう。
そこから、そうなるためのストーリーを考えましょう。

あ、因みに、私は”なんでRPGをプレイしたくなるのか”というか
”なんで先に進みたくなるのだろうか”という事を考えたのですが
やっぱり”ストーリーが気になるから”だと思うんですよ
でも、ストーリーって偏に言っても、これにも種類があって
僕は”話の展開””キャラの会話”の2種類が存在してると思っています。

僕は、大したシナリオが思い浮かびませんので、せめて
”キャラの会話”だけは、面白い、ひいては”心を動かす”ものになってくれぃ!と
毎回神棚にお祈りしながら作っております。

いいですか?重要なのはいつだって”他力本願”です。

なんの話をしていたのか忘れてしまったので
今日はこのくらいにしておきます♨

それでは皆さん、また明日とか!!



-ブログ